発電量が天候・方角に左右される

TD(解像度大).jpgTD(解像度大).jpg


電気設備の総合エンジニアリングカンパ二ー
〒444-1321 愛知県高浜市稗田町1-7-8
Tel.0566-53-1490
Fax.0566-52-6777
HP:www.takahamadenko.com

トップメニュー > 太陽光発電コーナートップ > 太陽光発電の注意点 トップ > 発電量が天候・方角に左右される




太陽光発電は、太陽の光エネルギーを浴びて発電しますので、
基本は多くの光を浴びるほど発電量が増えます。

日陰があればそれだけ発電量は低下し、
ソーラーパネル設置角度や方角によっても、発電量が左右されます。

太陽光パネルの理想的な設置角度は、傾斜角30度です。
傾斜角0度と40度の、最大発電量の差は約10%です。

設置する方角は、真南が理想です。
最も効率が悪いのが北向きです

真南を100%とした場合、北は約50%、
東・西約85%、東南・南西約95%の発電量になります。

傾斜角が水平に近くなるほど発電効率は悪くなります。
更に太陽光発電は天候によって左右されます。
晴れの日は効率よく発電できますが、曇りや雨の日は発電量が低下します。

雪の場合は、雪がソーラーパネルに積もってしまうと発電できなくなりますので、
積雪しないような傾斜角で設置する必要があります。

曇りでは晴天の1/2~1/10、雨天では1/5~1/20になります。

また、太陽電池は高温になると変換効率が下がるという特性があるため、
気温は低い方が有利です。
そう聞くと夏よりも冬の方が多く発電しそうですが、
実際は冬は夏よりも日照時間が短くなるため、結果的に発電量が少なくなります。